【神アプリ】レアアイテムを出品された直後に即購入する方法 【メルカリ】

「欲しいものをパトロールして教えてくれるのね」
メルカリで欲しいものが出品されたら通知がほしいな。そう思っているあなたへ。フリマアラートというアプリを紹介します。ちょっとだけ使い方がややこしいところがあるので、それもわかりやすく解説します。メルカリ、ラクマ、ヤフオク、オタマート、モバオク、PayPayフリマにも対応しています。
毎日、ネット物販の仕事でフリマアラートを見ています。
目次
メルカリアラートアプリ フリマアラート

他にもいろいろな類似のアプリがありますので、お間違えのないように。
i Phone i Pad でしか使えないようです。ブラウザ版はないんですよね。
フリマアラートの使い方

ウォッチ名を決めて、検索ワードを登録する。これだけです。ウォッチは10個まで作れます。
写真の薄い字のところはi Phone SE の本体を探していて、5sと割れが含まれるものは除外という意味ですね。
出品されたら、アラートがきます。早い者勝ちですよ!
ブランド一種類と複数のアイテムの検索方法
バーバリー(ポロシャツ コート)
これで、OKです。
検索は、バーバリーのポロシャツもしくはバーバリーのコートになります。
( ) がOR検索となります。ポロシャツもしくはコート
複数のブランドと複数のアイテムの検索方法
(バーバリー ユニクロ)(ポロシャツ コート)
検索は、バーバリーのポロシャツもしくはバーバリーのコート、ユニクロのポロシャツもしくはユニクロのコートの4種類を一つのウォッチリストで監視できます。
この( ) ( )をうまく使うことがフリマアラート最大のポイントです。
AND検索
単純に単語を並べるとAND検索になります。
バーバリー ユニクロだと、両方を満たすような検索になります。
メルカリで値下げすると改めてアラートされる
フリマアラートユーザーを狙って、わざと一瞬だけそこそこの値下げをして、また元の値段に戻すというやり方をやっている人もいるようです。
「ダイソンの掃除機が3万円か。安いな」と思って見に行ったら、その値段じゃなかったということはたまにあります。
なにはともあれ、僕にとっては神アプリです。もっとたくさん検索できるアプリを開発しようかなと日々思います。
今回は以上です。
RELATED
お仕事の依頼はこちらからどうぞ