ヤフオクのやり方。より安く、効率よく欲しいものをゲットするためのテクニック【効果絶大】

「効率よく買い物したいなぁ」
ヤフオクにてより安く、効率よく欲しいものをゲットするためのテクニックを解説します。これを知ってるか知らないかは大きいですよ。
ちなみに僕は今まで1000回以上落札しています。
ヤフオクのやり方。より安く、効率よく落札するための準備
Yahoo! Japan ID が必要です。
このテクニックを使うためには、あらかじめGoogle Chrome をダウンロードしておいてください。
ヤフオク 基本動作

Google Chrome でヤフオクにいき、写真のように右クリックをしてタブを複製してください。
今回は欲しいものを以下の二つにします。どちらもレアなゲームです。
任天堂 ゲームキューブ シャア専用 セガサターン バトルガレッガ
別々のタブで検索してください。
検索条件はお好みで設定してください。オススメは入札の多い順です。
タブを保存
ここまでできたら、あとはこのタブを保存します。
Command(Ctlr)+Shift+D を行います。
フォルダに名前をつけて、保存してください。
フォルダの開き方

ブックマークフォルダ一覧を開き、保存したフォルダ名の上で右クリックしましょう。メニューから全てを開くをクリックすると、一度に開くことができます。欲しいものを検索し、タブを保存してときどき開いて巡回すれば、出品されたときに落札チャレンジすることができます。より安く落札するには、予算をオーバーしたオークションは見送ることが大切です。また次回出品されたときに参加しましょう。
タブの移動はControl+tabが楽です。右に移動します。
左に移動するにはShift+Control+tabです。
自動入札ソフトはBid Machineがオススメです。
今回は以上です。
RELATED
お仕事の依頼はこちらからどうぞ