発送除外国 設定【eBay ビジネスポリシー】2025年最新版

ebayについて ビジネスポリシーの設定 All

eBay 貿易家 のり です。
今回は eBay ビジネスポリシーであるシッピングポリシーから、「 発送除外国 」の設定方法を解説していきます。
eBay の画面、変わりました。
今回も最新の画面で、実際に設定していきます。
初めての方でも安心して海外発送ができるように、送らない国を決めています。
*このブログ内の画像はワンクリックで拡大できます。

eBay、何をどうやったらいいのか 分からないよ〜
大丈夫!コレを使ってみて!!
のり
のり

0からeBay輸出を始めて、収益を得られるようになる
「ebayのりスタートダッシュセット」を無料で配布しています。

必要な情報のほぼ全てが、一つにまとまっています。ぜひご利用ください。

ビジネスポリシーって何?

ビジネスポリシーとは、出品者があらかじめ設定する取引条件のことです。

・支払い(ペイメント)
・返品(リターン)
・配送、送料設定(シッピング)

この3種類の条件は出品前に設定しておく必要があります。
学習を最適化するため、ビジネスポリシーのブログはあえて5つに分けました。
5つ全部を見れば、出品の準備が整います。

ペイメントポリシー 
eBay 支払いの設定【個人輸出】出品前にやること 実践ステップ解説【最新画面収録】
②リターンポリシー
eBay 返品設定【個人輸出】出品前にやること 実践ステップ解説【最新画面収録】
③発送除外国【シッピングポリシー】(今回)
④トレカ・軽量帯 送料設定【シッピングポリシー】
ポケカを最安で発送【eBay輸出】初心者必見!2025年最新の送料設定ガイド
⑤最も売れる送料設定【シッピングポリシー】
eBay輸出【送料設定完全ガイド】UPS×eLogi活用でアジア発送が激安!2025年最新版

今回は3つ目のシッピングポリシーから「発送除外国」の作成方法についてお伝えしていきます。

のり
のり
注意!

日本語に翻訳すると不具合が起きることがあります。
選択ができていない、エラーになってしまうなどの可能性があるので英語のまま設定することをオススメします。

なぜ、発送除外国を設定するのか?

送るのに大きなリスクを伴う国があるからです。

発送手段がない
トラブルが多発する
返品が多い
返送料が高い
関税や、税関が厳しい

上記のように慣れていないと対応できないことも多いので、初めての方でも安心して海外発送ができるように、送らない国を決めています。

セラーレベル

セラーレベルは、セラーとしての活動を評価する指標です。
Seller Hub > Performance > Seller level で確認できます。

評価は以下の3段階です。
・Top Rated:最高評価
・Above Standard:標準を上回る
・Below Standard:標準を下回る

Below Standard と評価されるとペナルティが課せられてしまい、販売に不利な状況になってしまいます。
セラーレベルを下げないようにルールを守っていく必要があります。
セラーレベルに関しては eBay マニュアルセラーレベルについてを参考にしてください。

1. 売れた後に、在庫がなくキャンセル…
2%未満だとセーフです。100件に1件はセーフです。

2. 欠陥のある取引は、0.4%未満というルールです。
1000件に3件はセーフ。4件はアウトです。

eBay は個人で貿易できますが、海外のお客さんと揉めないようにするためか、かなり厳しいルールがあります。
商品の紛失等のトラブルは時間・お金・評価など失うものが多いですよね。
ストレスにもなります。

そういったことからあなたを守るために、最適な設定をご紹介します。
あらかじめ 発送除外国 を設定することで、トラブルを防止しましょう。

オススメの設定

①アメリカのみ
②アメリカ + アジア、ヨーロッパ、オセアニア、東南アジア

発送除外国のおすすめの設定が2種類あります。
1つ目は発送する国をアメリカのみに制限する設定。
この設定は初出品や練習用に作っておくといいです。

2つ目はアメリカのほかにアジア、ヨーロッパ、オセアニア、東南アジアの
計5地域に発送を許可する設定です。
こちらは通常発送の時に便利です。
両パターン、詳しく解説していきます。

実演

ebay.comにアクセス

ebay.com > My eBay > Summary > Account > Business Policies

「ビジネスポリシーでリストを高速化」という画面になりました。
Get started をクリックしましょう。

この画面はビジネスポリシーを初めて作成したときに出ます
2回目以降は表示されないので、不安に思わなくて大丈夫です!

Manage your business policies

この画面では作成したビジネスポリシーがみれます。
右上、Create policy を押します。
ポリシーが5種類出てきましたね。
今回はシッピングポリシーなので上から3番目を選択します。

ここから「初出品用」と「通常発送用」の2種類、シッピングポリシーを作っていきます。

初出品用

今回は「アメリカのみ出品」「送料無料」「発送まで3日間」の設定でシッピングポリシーを作成していきます。

ポリシー作成

上から順番に進めていきます。
ポリシーネームを入力。
アメリカのみ、Free Shipping なので「USonly Free」というポリシーネームにしています。ここはお好きなように設定してください。
次の「ディスクリプション」こちらは自分だけが見れるメモです。
日本語で大丈夫です。わかりやすいように記載してください。

メモまで書き終わったら、配送方法についての設定をしていきます。
ここにおける「Domestic」とはアメリカ国内のこと指します。
ebay.com はアメリカに本社があるのでこのような表現になっています。
配送サービスを選択するために Add primary service をクリックします。
右の画面のように一覧が出てくるので選択したら Save をクリック。

設定した画面はこちらです。
右に日本語訳を載せておきました。
配送方法は小型から中型を選択。
コストタイプはフラット、プライマリーサービスは標準配送です。
Offer free Shipping にチェックを入れます。

「International shipping」アメリカ国外への配送についてです。
今回はアメリカ以外には送らないので、ここはオフのままで大丈夫です。
オフにするとアメリカ国外への発送を許可しない設定になります。

ここも日本語訳を載せておきます。
ローカルピックアップもオフのままにしてください。
Handling time は今回は3営業日の設定にします。

発送除外国の設定

いよいよ発送除外国の設定を進めます。
Excluded locations をクリック。
除外する場所を選択する画面(右)が出てきます。

上の画像の右側の部分を詳しくみていきましょう。
この画面では発送を除外するエリア、または国にチェックを入れます。
間違えないようにしましょう。

国外発送許可してないし、発送除外国設定する必要ないんじゃない?
稀にアメリカの基地や保護国、私書箱から注文が入ることがあるんです!
送料がすごく高い、届かない などのトラブルも多いので除外設定をした方が安心です!
のり
のり

アメリカのみに送れるよう、他のエリアにチェックを入れて発送除外しました。
アラスカ、ハワイだけチェックを入れていないのがわかると思います。

ここで見落としがちなのがアジア・ヨーロッパの欄です。
アジアにもヨーロッパにもロシアが含まれています。
そのため、アジアの地域をすべて選択すると、ヨーロッパの欄にもあるロシアが反応してチェックマークが入ります。
この段階ではヨーロッパのすべての国は選択できていません。
ヨーロッパのチェックを外して、もう一度入れなおすとすべて選択できます。

すべて選択し終わったら Save をクリックして設定を保存します。

反映されていますね。
これでアメリカのみの設定は完了です。

通常発送用の設定

冒頭でお伝えしたように
通常発送ではこのエリアへの発送をオススメします。

・アメリカ
・アジア
・オセアニア
・ヨーロッパ
・東南アジア

しかし、この5つのエリアに送るといってもこの地域の国すべてに発送する、というわけではありません。
これから除外する国とその理由をお伝えしていきますね!

慣れてきたら発送除外を解除しても大丈夫な国もあります。
ある程度トラブルの経験をして、落ち着いて対応ができるようになったら OK です!

発送除外国の多くは届きにくかったり、返品が多かったりなど、トラブルになりがちです。
発送の経験を積んで、トラブルの対応ができるようになったら除外を解除して、たくさん商品を売っていきましょう!

届きにくい国もあります。
遅延したり、商品が紛失または破損したりする国もあるので、初めは単価が高くないものから販売しましょう。

日本郵便 FedEx DHL UPS 共通の設定です
例外的な対応はブログ後半に記載してあります!
のり
のり

発送除外国実演

ここでは除外する国の設定にフォーカスして進めていきます。

先ほどはオフのままにしていた  International shipping  のチェックを入れます。
一番下まで進んで Excluded locations(発送除外国の設定画面)を開きます。

チェックを入れると下に青字で All countries と表示されます。
こちらをクリックして詳細設定をしていきます。

All countries をクリックすると国と地域がズラーっと表示されます。
Find a country or region で検索が可能です。

アジア

まずはアジアの設定から進めていきます。
先にアジアにチェックを入れて全部選択してから、発送する国だけチェックを外していくと楽です。

以下が発送しても大丈夫な国です。
下の表はコピペ使用 OK です。
検索などに使ってくださいね。

アジア
香港 Hong Kong
インドネシア Indonesia
韓国 Korea, South
マレーシア Malaysia
フィリピン Philippines
シンガポール Singapore
台湾 Taiwan
タイ Thailand

国が少ないように思えるかもしれませんが、トラブルが少なくよく買ってくれる国を選んでいます。

中国

中国は何で発送除外なの?と疑問に思いましたか?
確かに中国はお客さんが多い国ですが、ややトラブルも多い国です。
また、DHL や FedEx などのクーリエと相性が悪いです。
経験を積んで慣れてきたら発送しても大丈夫です。
日本郵便の EMS で送ってください。

日本

日本も発送除外です。
日本国内に送ると消費税還付が受けられないからです。
たまに海外のお客さんに「今日本にいるから日本の住所に送ってほしい」とお願いされることがあります。絶対に断ってください。

インドとその周辺


特にスリランカとモルディブも除外をお勧めします。
トラブルが多いです。

ロシアとその周辺

ロシアも発送除外です。
残念ですが、ロシアの隣国であるウクライナ、ベラルーシも発送除外国に含まれます。
国際情勢に注意する必要があります。

中央アジア

タジキスタン、トルクメニスタンは DHL や FedEx で発送できません。
送る手段に乏しいこともあって発送除外です。

フィリピン

フィリピンは、トレカの人は除外してください。
賭博品に該当する可能性があるので、税関で止められてしまうかもしれません。

東南アジア

東南アジアはアジアの設定が適用されていますので、新たに設定することはありません。
確認だけで OK です。

アジアの発送除外国は以上です。

ヨーロッパ

次にヨーロッパで発送を許可する国をお伝えしていきます。

ヨーロッパ
オーストリア Austria
ベルギー Belgium
チェコ Czech Republic
デンマーク Denmark
フィンランド Finland
フランス France
オランダ Netherlands
ノルウェー Norway
ポーランド Poland
スウェーデン Sweden
スイス Switzerland
イギリス United Kingdom

ドイツ

ドイツが発送除外なのは、ドイツ梱包法が関係しています。
ドイツ梱包法とは簡単に言うとドイツのリサイクルに関する法律です。
販売業者、ここでは eBay ビジネスアカウントのセラーは自社製品の全生産サイクルに対して責任を負うこととなります。
それに伴ってドイツに発送する際は Lucid ID の事前登録が必要になります。
慣れてからの対応で大丈夫です。

フランス

フランスは除外していませんが、新品を売る場合は対応が必要です。
安全に eBay 輸出を立ち上げるには中古有在庫一択ですので、新品を売る人はそこまでいないと思いますが、心配な方は除外対応でもいいです。

イタリアなど

イタリア、スペイン、ポルトガル、アイルランドは届きにくい国なので発送を除外しています。
LINEでは、イタリアやスペインでのトラブルのご相談を受けます。

ギリシャ

ギリシャは関税が高いので最初は除外がおすすめです。
慣れてきても発送除外を解除するのは正直微妙です。
私は解除していません。

東欧

東欧のブルガリア、ルーマニアも除外です。
慣れてきたら解除 OKですが、ややイチャモンつけてくる人が多い印象です。
解除しない方が無難です。

バルト三国

バルト三国であるエストニア、ラトビア、リトアニアは慣れてから解除しましょう。

北米

北米もトラブルが多いので最初はエリアごと除外をおすすめします。

カナダ

カナダは意外かもしれませんが、親日国で売れることは売れます。
ただ、返品が多くトラブルも多いです。
私の経験だけでなく周囲のセラーさん達からもそういった話を耳にします。

メキシコ

メキシコは2025年1月1日に関税のルール変更があったようです。
メキシコにご家族や親戚のいる、メキシコ輸出セラーのツツイさんからの情報です。確かなものです。
除外が無難です。


eBay からもメキシコアップデートの情報が出ています。
以下は日本語訳ですが、引用元はebay.com/sellercenter/news/2025-april/regulation-mexico? です。

小さい字で申し訳ないのですが、バイヤーの納税者番号を運送業者に提出とあります。
通関できるようにシステムなど整備が進んでいるようですが、現時点では初学者の方は除外をお勧めします。
ツツイさんとも確認済みです。

オセアニア

お客さんも多い国がたくさんありますが、返品になったときの返送料が高いです。
慣れてきてから徐々に解除することをオススメします。

オセアニア
オーストラリア Australia
ニュージーランド New Zealand

オセアニアはオーストラリアのみ発送を許可しています。
ニュージーランドも慣れたら OK です!
送れるように進化している感じはしますので、いつか開放できるといいですね。
もし無事にすんなり届くようになりましたら LINE やメルマガでお伝えします!

東南アジア

東南アジアはアジアの設定が適用されていますので、新たに設定することはありません。
確認だけで OK です。

中東

こちらは送料が高いので、慣れるまではエリアごと除外をオススメします。
経験を積んでからは、イラク、イスラエル以外は解除して大丈夫です。
ただし、国際情勢には注意が必要です。

中東への送り方は、海外送料設定動画を参考にしてください。

南米

アルゼンチン・ブラジル・コロンビアに比べて、チリが最も届きやすい印象はあります。
私は、無理に南米を発送 OK にしなくていいのではないかなと思います。

除外国、多くないですか?
初心者の方を出来るだけトラブルから守るために、少し厳しく設定しています!
のり
のり

大体8割くらいはカバー出来ているので、充分売れると思います。

多くのセラーが 発送除外国 にしている国は、逆に言えば競合セラーが少ないことを意味しています。
発送除外を解除すると売上は増えるので、慣れてきたら発送を許可する国を増やして OK です。

ここにしかない情報

私書箱

私書箱はクーリエ(FedEx DHL UPS)は非対応となっています。
ただし、オーストラリアだけはクーリエでも私書箱に届くようです。
といっても、追跡が動かないようなのでおすすめではありません。

中東

中東は、ポケモンが禁止なのか、宗教上の理由で偶像崇拝に近いからか、トレカは送らない方が無難です。
フィリピンは、トランプなど賭博品やそれっぽいものが禁止なので、ポケカも送らない方がいいですね。

IOSS

輸入ワンストップサービス IOSS というシステムがあります。
eBay での取引の商品ですよーと、税関に送信するシステムです。
これが、eBay の IOSS 番号。

安心してください。
eLogi・CPaSS、ラベル印刷サービスの Ship&co や hirogete も eBay と連携するので、自動で番号や情報が送信されます。

ただし、国際郵便マイページサービスは、eBay と連携しません。
eBay 情報は、電子的に情報が送信されないので、お勧めしません。
日本郵便でラベルを作成するときは、必ずeBay 連携して Ship&co や hirogete を使ってください。

ヨーロッパ

ヨーロッパは厳しめの設定でしたが他にも届く国あります。

クロアチア、ハンガリー、アイスランド、スロバキア。

ただ、ウクライナやその周辺などは、注意が必要です。

ハンガリー

「ハンガリーの方から、商品を売ってほしいと連絡がきて、迷っています。
ハンガリーは通関が厳しいと聞いて発送除外にしているのですが最近、販売された方がもしいらっしゃればご意見お聞かせいただけないでしょうか。」

これに対して、
「ハンガリー到着しましたよ」

2025年4月、コミュニティではこういったリアルタイムの情報共有と助け合いがありました。
私の認識ではハンガリーは届く国ですが、改めて確認できました。

アジア

アジアでは、マカオ、モンゴル、トルコ。

トルコは、地理的に北はウクライナ、南はイスラエルと、国際情勢には注意が必要です。
あと、韓国も2025年現在、政情不安です。

ここまで見た方限定で、出し惜しみなくお伝えします!

紹介するのは私が初だと思いますが、UPS のサイトには、日本から相手国へ、各国の規制などを調べる便利サイトがあります。

試しに、日本からインドとして、select all > Show regulations を押します。

すると、たくさんルールが出てくるのですが、Prohibited or Restricted Commoditiesとあります。

日本語訳にすると、禁止あるいは制限されている品物という意味です。

中古品の項目があります。

こちらを Deep L に入れてみると、中古品は通関はできません、と出てきます。
というわけで、この動画では、インドは発送除外としました。
UPS インドへの料金も激安なのですが、インドのルールにより中古は送らないほうがいいかと。

ちょっとだけ深い話すると、届く届かないといった実務的なことは、インターネットで表立って言えないこともあります。
新しくできた法律と、実際の現実世界での運用が違ったりすることも貿易業界ではあります。
ご賢察いただければと思います!

ビジネスポリシーについてのブログは全5部作です。
終わった方は、第4弾、トレカ送料設定へ進んでください。

不安や、分からないこともあると思います。
お気軽にお問合せください。
一緒に考えていきましょう!
今回、掲載した以外にも eBay に関してYouTube で解説しています。
よろしかったら、参考になさってください。
興味を持っていただけたら、チャンネル登録をお願いします。
YouTube チャンネル eBay 貿易家 のり
質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ。

今後も、最新情報をお伝えしていきます。

友だち追加

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたの成功を祈っています。

eBayの最新情報を、メールで発信しています。
のりから特別なメッセージを受け取りたい方はぜひご登録ください。



お間違えのないように、正確にご入力ください。パスワードが届きます。
もし届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。

尚、正しい順番でeBay輸出を学びたい方に向けた
「ebayのりスタートダッシュセット」を無料で配布しています。

6年以上の実践経験をもとに蓄積したスキルや商品リストを、動画70本以上で紹介しているので、ぜひご活用ください。