自分でできる 古物商 許可証 申請方法【eBay輸出】

始める前の準備 ebay輸出の始め方

eBay 貿易家 のり です。
今回は 古物商 許可証 取得についてお話しします。
中古品の営利目的の売買に必要です。
取得は難しくないので、ぜひ取得しましょう。
*このブログ内の画像はワンクリックで拡大できます。

eBay、何をどうやったらいいのか 分からないよ〜
大丈夫!コレを使ってみて!!
のり
のり

0からeBay輸出を始めて、収益を得られるようになる
「ebayのりスタートダッシュセット」を無料で配布しています。

必要な情報のほぼ全てが、一つにまとまっています。ぜひご利用ください。

古物商 許可証 とは?

古物商 許可証
*都道府県によって、違う場合があります。
お住まいの地域の警察署に電話で確認をしながら進めると良いと思います。

eBayのアカウントを準備する必要もあります。

出来るところから同時並行で行っていくのが良いでしょう。

許可申請に必要な書類(正本1通)

個人と法人では若干提出する書類が違います。
すでに開業届を出して個人事業主の方は個人か法人か迷われるかもしれませんが、個人で提出して大丈夫です。
古物商 許可証 に関しては、開業届を出していなくても個人で申請できます。
許可申請に必要な書類

お住まいの市区町村で取得できるもの

・③本籍記載の住民票の写し
・④身分証明書
この2つに関しては、eBayのアカウントを準備する前から進めて大丈夫です。

ダウンロード可能なもの

・①申請書
・⑤誓約書
・⑥経歴書
*県によっては公開されていない書類もあります。
古物商 許可証 書類ダウンロードURL (県別でURLがまとまっていて便利です。)
https://kobutsukyoka.jp/kobutsusho/application_sheet/

例:東京都

①古物商 許可申請書

古物商 許可申請書
<その1>
・氏名
・住所
行商をしようとする者であるかの別を「1する・2しない」で選択
行商とは外に出て商いをする、ということになります。
古物市場で売買をしたり、店舗に仕入れに行ったりすることを考えると「1する」にしておくと便利です。
主として取り扱おうとする古物の区分は「いずれか1つに◯をつけること」と、なっています。
これから商いをするカテゴリー1つを選んでください。
・代表者等
<その2>
・形態は1.営業所あり でご自宅か、事務所の住所になると思います。
・名称
・所在地
・取り扱う古物の区分は商いする全てのものに◯をつけます。(複数可)
・管理者は個人で提出する場合は、管理者と申請者は同じで大丈夫です。
別で管理者を置く必要はありません。
法人の場合は申請者は法人、管理者は個人で提出するとすんなり手続きできると
思います。
こちらを参考にしてください。
https://kobutsukyoka.jp/kobutsusho/manager-is-same-person-as-applicant/

<その4>・・・・・ 東京都のPDFには <その3> がありませんでした。
・この用紙にはこれから販売していく上でのeBayの自分のページのURLを
記載します。
その4 自分のページのURL
eBayのアカウントを取得してログインしてください。
左上に自分の名前が出ます。そこにマウスを持っていくとその下にID名が出るのでクリックしてください。
表示されたURLを記入します。
*この画像は⑦URLの使用権限を疎明する資料で必要になります。
画面左上のebay.com のURL込みの画面のスクリーンショットを印刷しておきましょう。
ebay.com のURL込みの画面のスクリーンショット

②登記事項証明書(登記簿の謄本)・定款

法人で申請する場合に必要です。
登記簿の謄本は法務局で取得できます。
定款は現行のもの等、個人に比べて手続きが複雑です。
こちらを参考になさってください。
https://kobutsukyoka.jp/kobutsusho/fee-and-points-corporation/

③本籍記載の住民票の写し・④身分証明書

お住まいの市区町村(住民登録地)で取得できます。
*発行時、手数料がかかります。

⑤誓約書・⑥経歴書(略歴書)

・誓約書は読んで理解し、お名前と住所を記入します。
・略歴書は最近5年間のものを書くことになっています。
誓約書 略歴書

⑦URLの使用権限を疎明する資料

「eBayのページを自分に使う権限があることを証明する資料」と言い換えていいと思います。

自分の名前と User ID が入ったスクリーンショット

これは① 古物商 許可申請書 その4でお話しさせていただきました。

会社の情報やアカウント所有者の情報がわかるスクリーンショット

こちらも、左上のURLを入れたスクリーンショットを印刷しましょう。
ebay.com のURL込みの画面のスクリーンショット

<この画面への行き方>
ebayにログインSummaryAccountBusiness info (Personal info)

書類が全部そろったら警察署に提出して、申請は終わりです。

 

古物商 許可証 よくある質問

Q 許可証なしで輸出をしてしまいました。大丈夫でしょうか?
A 今からでも遅くないので、古物商 許可証 の取得をおすすめします。
無許可営業として、3年以下の懲役または100万円以下の罰金が科される場合があります。さらに、罰則を受けてから5年間は 古物商 許可が取得できなくなります。

Q 申請してから、どれくらいかかりますか?
A 書類を揃えて警察署に提出して、不備がなく受理されたら審査されます。
審査が終わって許可が下りるのは40日くらいです。
私の場合は、提出してから3週間後くらいに電話がかかってきました。
古物商 許可証 が出来上がったら警察署に取りに行きました。

古物商 許可証 まとめ

古物商 許可証 の申請方法について、お話しさせていただきました。
全ての書類を揃えて、警察署に提出するというのはちょっと大変に感じるかもしれません。
ですが、一度取得してしまえば(今のところ)更新料などを払うことなく継続して持つことができます。
事業をやめて、返還するまで強い味方になってくれます。

eBay に関してYouTubeで発信しています。
興味を持っていただけたら、チャンネル登録をお願いします。
今後も、最新情報をお伝えしていきます。
YouTube チャンネル eBay 貿易家 のり
質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ。
不安や、分からないこともあると思います。
お気軽にお問合せください。
一緒に考えていきましょう!

友だち追加

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたの成功を祈っています。

eBayの最新情報を、メールで発信しています。
のりから特別なメッセージを受け取りたい方はぜひご登録ください。



お間違えのないように、正確にご入力ください。パスワードが届きます。
もし届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。

尚、正しい順番でeBay輸出を学びたい方に向けた
「ebayのりスタートダッシュセット」を無料で配布しています。

6年以上の実践経験をもとに蓄積したスキルや商品リストを、動画70本以上で紹介しているので、ぜひご活用ください。