【 eBay 輸出 】最初は売れない?! 売れる→売れるの好循環への道! スクール生に聞きました
eBay 貿易家 のり です。
eBay を始めたいけど、不安だなぁという方も多いと思います。
今回は私が運営している、のりコミュニティ実践者の方のインタビュー第9弾をお届けします。
現在副業の eBay 輸出で、出品と販売の循環を確立された方です。
ぜひ参考になさってください。
今回質問に答えてくださったのは・・・
目次
テーマ: eBay 輸出の好循環
売れる → 出品する → 売れる → 喜ばれる → 出品する……(∞ループ)
こういった事業の基盤作りについてです。
・副業という限られた時間の中で、どのように eBay 事業を軌道に乗せたのか ・ゼロイチの一番大変な所をどのように過ごしたのか
以上をテーマにお話を伺いました。
*ゼロイチとは・・・0から1を作り出すというビジネス用語です。
eBay きっかけ


どこで売っていこうかなと思った時に、国内だけではなく海外にも販路があった方が良いと考えたんです。どのプラットフォームが良いかリサーチして、結局やっぱり eBay で売りたいと思ったのがキッカケです。
日本から楽器が eBay を通して世界に輸出されています。
市場として結構大きくありますので、そういうところに参入するのは非常に目のつけどころが良かったと思います。
eBay 輸出をやってみての感想


8万円ぐらいで仕入れた商品が、出品して2週間くらいでパって売れてくれました。
「あっ、売れた!」って思って、それが一番頭に残っています。
eBay は販売価格10万円、20万円、30万円という高いアイテムが売れますね。
世界の富裕層が買い物をするプラットフォームなので、高単価なものが売れるのが特徴の一つです。
eBay 輸出の良いところ
一個人で海外にものが売れる
最近、経済的に日本が弱くなったという話があります。個人的には、みんなあんまりお金を使わなくなってるとかがあるのかなと感じます。
国内の消費が落ち込んだ時にも、売り先があるというのが一番かな。
それを一個人が行えるのはすごいなと思います。
あとは、日本の商品を自分が携わって世界の人に利用してもらえるのが良いところかなっていう風に感じます。
eBay と似たようなプラットフォームはまだ出てきてないですね。
ある程度、世界中に個人で販売や購入ができる面白いプラットフォームです。
eBay 輸出 難しいなと感じること
販売価格の設定
価格をどうやって決めるかっていうのは、もちろんその商品の販売実績を見て決めていくと思うんです。
売れる販売価格ってあるじゃないですか。
利益は欲しいので、それを確保しつつ売れる額にしなきゃいけないっていうバランスを見て金額を決めるのが難しいなという感じです。
あと、やってみないと分からないと思うんですけど、その利益が出るまでちょっと時間がかかるところは難しいところです。
ご家族・ご友人の反応は?
eBay を始める前は土日に家族と出かけたりすることが多かったんです。
でも、子供の習い事が土曜日に入ってきた関係もあって土曜も僕は作業するようになったんです。
そのことに対して、うちの妻は何も言わないです。
友人や仕事仲間は eBay の事業に専念できるようにフォローしてくれています。
周りに否定されず、肯定的に応援してくれています。
良かったです。
そういうお話を聞けて、私も一安心です。
1日 何時間?


会社を経営し、役員でもあるOさん。
仕事の時間配分はどんな感じなのでしょうか?
気づいたら eBay のことをやっているという感じです。本業というか、今までやってきた仕事と時間的に逆転しちゃいました。
午前中はそれまでやっていた仕事のことをやって、片付けてから後は eBay に取り組むという感じです。
二つの事業を両立させる工夫は?
すると、結構すんなり仕事をすすめることができるのかなとは思ってます。
Oさんは、非常にタスク管理に優れた方です。
毎日サポートチャットでご報告を頂いていますが、私たちも近況が把握しやすいです。
販売個数が2倍に伸びた理由は?
毎月販売個数を伸ばしているOさん。11月・12月は2倍以上になっています。
ここでは、具体的に何がありましたか?
相場帳
自分で独自なものをまとめていたんですが、それが結構形になりました。相場帳の中身がバーっと積み重なっていったので、仕入れの時に効率化(時間の節約など)が図れました。
販売価格
あとは販売数が欲しかったので、あまり利幅を気にしないで売れるもの・売れそうなものを並べました。
出品ページにHTML画像
僕はカメラも取り扱っています。
レンズなどちょっと問題がある商品の場合には、必ず試写をしてその写真をHTMLで出品ページに載せるようにしました。
1年目はまだ評価数も少なくて、一方で先輩セラーがいるのでどうしても強弱がついてしまう事情っていうのはあります。
そんな中で、売上を重視する・TRSセラーよりもちょっと安く出すというOさんの方法は1年目の戦い方として非常に優秀だと思います。
記憶に残っているお客さんは?
返品になってしまったんですけど、ポジティブフィードバックをくれてすごく褒めてくれたんです。
返品になって申し訳ないなと思っていたんですが、友達と話すようにフレンドリーに接してくれました。
それが、とても印象に残っています。
例えば、メルカリだと取引が終わる時は大体「ありがとうございます」とかで終わると思います。
eBay だとすごく褒めてくれるお客さんとか、返品があってもポジティブフィードバックをくれる人もいます。
友達のように接してくれるというのは、国内取引ではあまりないと思います。
コミュニケーションの部分で面白い経験ができるのも eBay の良いところですね。
お客さまとスムーズに取引するコツは?
人間なんで、ちょっと問題があったら隠したくなっちゃうじゃないですか。
それをせずにキチッと事実を書いて、その分を利幅を考えずに適正価格から引いて出すというのがスムーズに取引できるコツかなという風に思います。
スクールの感想


eBay は、売上が立ってくる前段階(準備期間)があります。
仕入れの相談・出品ページを作って添削・撮影の練習などなど……
私も最初は販売個数0個でした。
仕事柄他のWEBコンサルの人や他スクールの集客手法みたいな、良いことだけ言っているのを目の当たりにしています。
いざそのサービスを利用した時に、言ってる通りの結果が出ていないところの方が多いと思います。
実際にネットとかでもそういう声が多いっていうのは知っていて、そういう自分達の利益のためだけに人を集めている人達がいるっていうのは分かっていました。
いざ、ノリさんのスクールに参加したら、情報が膨大で情報量がいっぱいでした。
自分が仕事をしていく上で必要な情報が、細かく細分化されて出されています。
情報の信頼性が全然段違いでした。
ノリさん含め講師の方々は、我々の利益のことをしっかり考えて情報を出してくれています。
ノリさんのスクール生はみんな同じように感じていると思います。
絶対成功に繋がるだろうなと思いましたし、自分が成功している姿がイメージできたので、アドバイスに従って愚直に取り組めました。
スクールのカリキュラムはどうですか?
当スクールでは、1ヶ月目にやるべきこと、2ヶ月目……と結構かっちりカリキュラムが決まっています。
すんなり実践できましたか?
進捗の項目が書かれているExcelのシートが用意されているので、それ通り実践しました。
1ヶ月目、2ヶ月目、次はこれ、というのが明確になっていたので本当に進めやすかったです。
自己流を出さずに素直にやれた理由は?
クライアントの中で結果を出す方は、自己流を出さずに素直に教材通りやっていく人が多いです。
それが分かっていても、なかなか出来ないこともあります。
Oさんが、素直にやれた理由は何かあったのでしょうか?
そこで得られる情報に比べて、スクールで得られる情報は細分化されています。
動画がいくつも用意されていて、自分がどうすればいいんだろうという時に必要な情報がすぐにある。状況に合った情報がすぐ得られる。
他の情報と比べた時に、スクールで得られた情報をやれば成功に繋がる・結果が出るんだろうなと思いました。
eBay を始めた時にも全く知識がないんで、完コピしていけば絶対成功するなって思えました。
現代社会は情報が大量にある時代になっています。
私もそれは承知していますし『より質の高い、成功につながりやすい教材や動画』を作ってきたと思っていますので、このお話は嬉しいです。
初期の頃の精神的な不安は?
最初の座学やインプット期間の頃、なかなか売れない期間があったと思います。
その期間は精神的な不安とかはありましたか?
でも、毎日本当に覚えることとやることが結構あったのでその忙しさに忙殺されていました。もう必死すぎて毎日が早く感じました。
とりあえずスクールで出されている膨大な情報を、頭の中にインプットしなきゃいけないなと思いながら作業してました。
頭にどんどん入れていかなきゃいけないという不安がありました。
その不安も『必要な時にまた見れる』と思い、自分のペースでいい。そんなに一気にガーってやらなくていいのかなと思ったら、気が楽になりました。
もし分からないことがあったら、スクールの動画を見ればわかります。
思っていた疑問がどんどん解消されていく回数が増えれば増えるほど不安はなくなっていきました。
答えはそこにある、みたいなイメージになったんでこれ通りにもうやっていくだけでした。
最初売れない時期、あるいは勉強だけやっている時期もあって不安を感じますね。
私もそうでした。どの方もみんな同じだと思います。
こういった不安を解消できるように、今後も情報を発信していきたいと思います。
3ヶ月〜半年の心境は?
eBay を始めて、インプット期間があって、
そこから徐々に売れ始めたかなというような3ヶ月〜半年ぐらいの心境はどうでしたか?
それはノリさんや講師の方からお伝えいただいてたんで、分かってはいました。
『売れるのかな』というのがあったんですが、スクールに入って5ヶ月目ぐらいに仕入れの金額よりも売上の方が上まわったんです。
単月で見ればですけど、利益が出ました。『仕入れたらその分売上が出るんだな』っていうイメージが掴めました。
今はどんどん仕入れようみたいな心境、まあなかなかそれが難しいことではあるんですけど。そこが一番大事かなと思って日々やっています。
スクールで物販の本質は学べた?
今は、本質が何かっていうのは物をお客さんに売るっていうことを通して
『お客さんが求めるものを適正価格できちっと手元に届ける』というのが、一番の物販の本質なのかな。
当たり前のことだと思うんですけど、ここは本当にすごく感じました。
販売の加速はイメージ通り?
スクールの方でポジティブフィードバック200位から売れ出すと言われていて、実際その通りでした。
売れ出すと『以前は凪の状態の海が気付けば波乗りスポットになっているよ』みたいなイメージで感じとれています。
売れてどんどん販売数が加速していく、本当まさに急成長でバーンて売れていく時期があって。
これが成長曲線の図なのかなっていう風に思います。
以前は図だけで認識していましたが、今はイメージを言語化できるようになりました。
だんだんとできるようになる未来をお見せしつつ、でも現実とのギャップはどうしてもあります。
そのギャップを埋められるようなコンテンツを、これからも皆さんに提供したいと思います。
モチベーション維持のコツは?
仕入れを楽しむ
その時に売れるものを仕入れるのが基本なんでしょうけど、自分で欲しいもの・触ってみたいものを仕入れてみたりしています。
今まで存在は知っていても触れたことがなかった、興味があって欲しいなって思っているものを仕入れたりするんです。
そういうことってなかなか経験出来ないことでした。品物が来たらテンションが上がります。
写真撮影のスキル
もっと良く写真を撮りたい→更に販売に繋がる→嬉しい
この繰り返しで結構モチベーションが続いています。
eBay の場合、仕入れてちょっと遊んで販売するということが成立しますね。
楽しみながらやれるという側面もあります。
eBay 輸出 どんな人に向いてる?
・コツコツやれる人
・我慢強い人
・切り替えの早い人
・失敗は恐れないけど一度した失敗を忘れず覚えている人
・整理整頓できる人
有在庫でやる方はわかると思うんですけど、やっぱり物が増えます。
あと、相場帳を作ったりとかも整理じゃないですか。
だから、そういうのができる人かなと思います。
情報も含めて、整理整頓は大切ですね。
eBay 輸出 伸び悩んでいる方にメッセージ
じゃあ表現ってなに?
一つは周りに合わせること。もう一つは周りと差別化を図る。
この二つの方法論があります。
具体的にいうと価格を周りに合わせたり、売れる商品を周りに合わせることだと思います。
僕の経験談なんですけど、エフェクターを売っている時に僕の方が価格が低いのに高いセラーさんから買われてる状況がありました。
何が違うんだと思ったら、リターンポリシーの期間が違ってたんです。『じゃあ当然そこも合わせていかないとな』って、これも周りに合わせることですかね。
あと差別化。例えば、価格を一番安くするとか。
最近僕がやったのが、ヘッダーを作ってHTMLで出品ページに入れました。
オリジナルの要素、他の人がやっていないようなことをやってく感じです。
以前ノリさんから、プロ感・権威性・属人性この3つが大事だとアドバイスをいただきました。
それを、どうオリジナル要素として落とし込んでいくかを意識しています。
それで差別化を図っていければな、という感じです。
そういう風に色々試行錯誤して、 eBay 上でいろんなことを表現すれば販売につながるのかなと思います。
これからの時代は
AIやBOTが質問に答えてくれたりするようになっていくと思うので
・この人から買いたい
・販売者の人柄が見える
海外の人は輸入するということで、心配な部分もあります。
・安心できる
・誰が運営しているのか、人が見える
こういうお店作りをしていくと、より信頼されて売れていくのではないかと思います。
eBay 輸出を始めようと思っている方へのメッセージ
自分でネット通販とかAmazonやメルカリで物を買った時に、出品している人に感謝するかといったらそこまで感謝しない気がします。
eBay で商品を販売しているとなんかすごい「ありがとう」ってメッセージをくれたり、長文のフィードバックで気持ちを言ってくれます。
それを見るだけでも、本当に『やってて良かったな』って嬉しくなります。その日1日の活力を得られます。
僕の仕事が今まであんまりエンドユーザーの方と関わる仕事ではありませんでした。直接感謝のお声をいただくと、本当にやる気が湧きます。
あと、自分が関わった商品が世界中の人に買ってもらえます!
ノリさんのスクールに入れば、いろんな必要な情報があります。
eBay で成功するためのそれをみていけば失敗するリスクがないので、興味がある人は始めてみる価値があると思います。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、忙しいなか eBay 輸出のゼロイチを達成されたOさんにお話を伺いました。
高単価なアイテムを販売し、自信をつけられました。
相場帳を充実させて、販売個数と扱うアイテムを増やし成長しました。
『明日やることを整理して決めている』と教えていただきました。
Oさん、ありがとうございました!
今回、掲載した以外にも eBay に関してYouTube で解説しています。
よろしかったら、参考になさってください。
興味を持っていただけたら、チャンネル登録をお願いします。
今後も、最新情報をお伝えしていきます。
YouTube チャンネル eBay 貿易家 のり
質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ。
不安や、分からないこともあると思います。
お気軽にお問合せください。
一緒に考えていきましょう!
スタートダッシュセット プレゼント
私の公式LINEにご登録いただくと、コンテンツセットをプレゼントしています。
未経験の方が上から順に準備をしていくと eBay輸出ができるようになります。
限定のコンテンツや、英語例文集や先ほどお伝えした出品禁止品の動画も含まれています。
良かったらご参加ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたの成功を祈っています。
RELATED
お仕事の依頼はこちらからどうぞ