eBay 出品 グレードはどう書けばいい?

ebayについて カメラ ポケモンカード All

前提として、同じ言葉でもカテゴリーによって意味合いは違います。
例えば、カメラのNear mintとポケモンカードのNear mintは全然違うものです。

カテゴリーごとの文化を掴み、適切なグレードを記載しましょう!

eBay 出品 グレード 中古カメラ編

【New other】 新品だけど一度人手に渡って開封され検品済みなどがここに分類される。Used扱い。
【Unopned】未開封品
【Top mint】 非常に良い、その中でも最上位
【Mint】 非常に良い
【Near mint】 Mintに近いが少し使用感はある
【Excellent+++++】 使用感や傷はあるが程度はそこそこ良い
【Excellent+++】使用感や傷がある並品
【Excellent】 かなりの使用感や傷がある並品
【Very good】 並品以下で一部特記事項あり
【AS IS】 現状品、不具合あり
【For parts】 部品取り品。ジャンク品
【Junk】 ジャンク品

【New】 新品

わかりにくいのは、Excellent(=素晴らしい)をMintと同じように使う、他国のセラーがいること。
Sold listingsの写真を見て、感覚を掴もう!

ExcellentはEXCと略してOK。

eBay 出品 グレード 中古ポケモンカード編

ebayの出品画面に出てくるグレードは以下のとおりです。

【Near mint】 新品同様。クレーム防止のため、中古カードでは使わない方が無難
【Excellent】 綺麗。折れなし。白欠けわずか
【Lightly played】 多少の使用感、折れや白欠けがある
【Moderately Played】かなりの使用感がある
【Heavily played】 傷、折れ、剥げなど、ダメージがある

【Sealed】未開封品

綺麗なものでも、Near mint は使わないの方がいいです。
「Near mintではない」と言いがかりをつけてくる神経質なコレクターがいるからですね!