2022年仕入れに最適な クレジットカード 【ebay輸出】
eBay Japan 公認コンサルタント 曽我 紀之です。
今回はインターネット物販に最適な クレジットカード に
ついてお伝えします。
ネット物販だけでなく、ビジネス全般や普段の生活にも
役立ちます。
ぜひ、活用してくださいね!
*このブログ内の画像はワンクリックで拡大できます。
目次
はじめに
ここ数年、キャッシュレス化が進んでいます。
小銭でお財布が膨らむことなく、金融機関やATMでお金を引き出すという
手間がないので急速に浸透していきました。
コロナ禍の影響もあり、現金に触れなくても良いというのも一因かと思います。
今回は、物販に最適な クレジットカード を解説していきます。
商品を仕入れるのには、資金が必要です。
極端な例ですが、こういったイメージです。
例えば、今お持ちの クレジットカード の限度額が30万円だとしたら・・・
その利用限度額の30万円がビジネスの限界になってしまいます。
上限なく収益を上げていこうという場合、ある程度の クレジットカード の枚数が必要になってきます。
クレジットカード のメリット
クレジットカード で購入すると、商品がすぐに手に入ります。
支払いは、カードの締め日があって引き落としとなります。
決済から支払いまでに猶予期間があります。
締め日の違いを利用して、キャッシュフローを上手に作りましょう。
<使い分けの例>
・月末締め翌月27日引き落とし → 月初めに使う
・10日締め翌月4日引き落とし → 月半ばに使う
引き落としまでの期間が長く取れるようになります。
その他、ポイントやマイルでの還元などもあります。
クレジットカード の注意点
・ビジネス利用NGのカード
・年会費
カードを申し込むと、信用調査会社の審査があります。
一度にたくさんのカードを申請すると怪しまれてしまい、審査に落ちてしまうかもしれません。
月に1枚くらいのペースで必要なカードを作りましょう。
審査は一般的に会社員の方が通りやすいようです。
もし、あなたが今会社員で副業として物販をやっている、もしくはこれから
始めようと思っている場合は、会社にお勤めの間にカードを増やしておくと
いいですね。
*各カード会社の規約は時々変更になります。最新情報を得てください。
クレジットカード 選びのポイント
・利用限度額が大きいもの
・ポイント還元率が高いもの
・マイル還元率が高いもの
・支払いまでの期間と締め日
還元率について
・1億円の1%は100万円
・1億円の2%は200万円
1億円は多いと感じるかもしれませんが、物販をやっていると
初年度1000万円
次年度3000万円
3年目6000万円 と、累計で1億円を超えます。
1%の違いでもその差は大きいので、還元率は高い方が良いです。
年会費無料の クレジットカード
Amazon Mastercard
amazonで事務用品などを購入される方も多いのではないでしょうか。
2%の還元があるので、上手に利用しましょう。
セゾンカードインターナショナル
セゾンカードの還元率は、それほど高くありません。
ただ、締め日に特性があります。
10日締め翌月4日引き落としなので、月末締め翌月27日引き落としのカードと
使い分ければ資金繰りのための選択肢を、増やすことができます。
楽天カード
物販初学者の方は、まずは年会費永年無料のカードを作れば良いかと思います。
普段のお買い物で楽天を利用される方で、
「年会費分はポイントで賄えるから大きな枠が欲しい」場合は
ゴールドやプレミアムに加入すると良いですね。
・ゴールドカード 年会費 ¥2,200 利用限度額 200万円
・プレミアムカード年会費 ¥11,000 利用限度額 300万円
楽天カードスーパーポイントアッププログラム
楽天モバイル利用や楽天証券などで、ポイントの倍率が変わります。
楽天カードは還元率が高いですが、月間のポイント獲得上限があるので注意が必要です。
LINEカード
2%還元は2022年4月末で変更になるかもしれません。
ただ、年会費が初年度以降年1回の利用で無料になるのでおすすめです。
マルイ エポスカード
招待されると、ゴールドカードになります。
還元率や特典が増えます。
dカード
docomoユーザーにお得なカードです。
メルカリとの相性が良いので、普段メルカリを利用する方は作っておくと良いと
思います。
事業用 クレジットカード
個人事業主もしくは法人が対象となっています。
Air Card
リクルートカードというのが一般的かもしれません。
注釈がつきますが、還元率が1.5%というのは魅力的ですね。
クレジットカード を作りたての時は、限度額はそこまで大きくはありません。
利用限度額を上げるためには?
まずはきちんと支払いをして、信用を蓄積してください。
利用開始から半年後に電話をして利用限度額を上げてもらいましょう。
*自動で引き上げてもらえる場合もあります。
セゾンプラチナビジネスアメックス
年会費が¥22,000と少し高い印象ですが、年間200万円以上のショピング利用で
次年度の年会費が¥11,000に優遇されます。
移行上限マイルは15万マイルです。
*セゾンマイルクラブに登録が必要です。
・JALマイル還元率1.125%
・1000円=10マイル
・年間1500万円決済で15万マイル
→ 月間125万円くらいだと思われます。
マイルについて
のりオススメ 最強 カード
マリオットアメックスプレミアムカード
ポイントのマイル移行上限がありません。
飛行機をたくさん利用される方であれば、大きなメリットです。
100円で3マリオットポイント と還元率が高い クレジットカード です。
1マリオットポイントは、変動しますが概ね1円以上になります。
還元率は1%以上になります。
年会費は¥49,500ですが、更新時に1泊無料宿泊がもらえます。
マリオット系列のホテルやスターウッドプリファードゲスト系列のホテルが
利用できます。
(リッツカールトンやシェラトンなど)
プラチナ会員とは?
年間400万円以上決済するとプラチナ会員になれます。
特典に大きな魅力があります。
プラチナ特典(ホテルによって異なる)
・朝食無料
・ラウンジ利用
・部屋のアップグレード(部屋が空いていれば)
・レイトチェックアウト(16時まで)
・滞在ごとに50%のボーナスポイント
ご紹介できます
・マリオットアメックスプレミアムカード
・セゾンプラチナビジネスアメックス
こちらは、私が担当の方とお付き合いがあります。
紹介から入会するとポイントが多くもらえる等、お得になります。
質問だけでもOKです。お気軽にお声かけくださいね。
まとめ
インターネット物販に最適な クレジットカード についてお話しさせて
いただきました。
この他にもたくさんの クレジットカード があります。
自動車会社や家電量販店のものなど、いろいろなものがあります。
ビジネス初心者の方は、年会費無料のカードから始めると良いですね。
メルカリ・amazonをよく使う、docomoユーザー、などなど…
みなさんにとってメリットが大きいカードを選んでください。
複数の クレジットカード を使い分けて利用限度額を増やし、ビジネスの幅を
広げていきましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたの成功を祈っています。
YouTubeで情報の発信もしています。
質問等ありましたらお気軽にどうぞ
https://www.youtube.com/channel/UCv5pTYnSbcf2kA05oLquSfA/featured
RELATED
お仕事の依頼はこちらからどうぞ