Ship&Co で確認!一番お得な配送方法は?【eBay輸出】海外発送

Ship&Co DHL All

eBay 貿易家 のり です。
今回は、海外配送料金の確認方法について解説します。
一番お得な配送方法を見つけましょう!
*このブログ内の画像はワンクリックで拡大できます。

はじめに

日本郵便のEMSは、2021年6月1日から特別追加料金が導入されました。
さらに2022年6月1日から地帯区別も変更になっています。
状況は変化する場合があります。
こまめに最新情報を確認しましょう。
日本郵便EMS 料金
日本郵便 料金表(EMS:取り扱い国すべて)

送料比較方法

シッピングツールを使います。
(事前にクーリエと契約してシッピングツールと連携させる必要があります。)
HIROGETE・ Ship&Co

Hirogete

Hirogeteに関してはこちらの動画で解説しています。

Ship&Co

*Est delivery = おおよその到着日
送料は守秘義務があるため非公開です。

シッピングツールを使うことにより、最適な発送手段を
選べるようになります。

実践編

ここからは売れた後の流れを追いながら、実際に Ship&Co を使って解説していきます。

・お礼のメッセージ
・商品の確認と計量
・送り状の印刷
・フィードバックを残す/トラッキングナンバーで追跡
・梱包
・集荷依頼

お礼のメッセージ

商品が売れたことを確認したら
eBayセラーハブ → OrdersAwaiting shipment で注文を確認
下三角をクリックするとメニューが出てくるので
Contact buyer を選択
eBayセラーハブからお客さまへメッセージ
メッセージを入力 → Send message をクリック
これでメッセージは完了です。
お礼のメッセージなしで発送すると返品やクレームリスクが上がるので、最初に必ずやっておきましょう。
お礼のメッセージ
どんなメッセージを送ったら良いかわからない時は、英語の例文集をまとめたブログがあります。
コピーペーストして使ってください。
ebay 英語 例文集 まとめ
お礼のメッセージ例文

商品の確認と計量

・商品を確認しましょう。
間違った商品を送ってしまうとお客様に迷惑がかかるだけではなく、信用も失います。時間も手間もかかってしまいます。
・重さを測りましょう
計量

Ship&Co で送り状の印刷

Ship&Co にログイン
出荷待ちの画面になるのでお客様の名前を入力
Ship&Co ログイン
詳細を入力したら、右下の虫眼鏡マークをクリック
Ship&Co 送料比較
配送会社別の送料が出てくるので、選択しましょう。
遠隔地料金も表示されるので便利です。
Ship&Co 送料比較2

今回はDHLを使った場合で解説していきます。

DHLを選択して、右上送り状 をクリック
印刷は白黒で大丈夫ですが、用紙サイズがA4だとバーコードが大きくなってしまうためA5に設定してA4の用紙に印刷します。
送り状印刷

フィードバックを残す/トラッキングナンバーで追跡

eBayの画面に戻って、お客さまにフィードバックを残します。
セラーハブの OrdersPaid and shippedLeave feedback をクリック
フィードバックはご自身で記入しても良いですし、eBayにあらかじめ入っている定型文から選んでもOKです。
入力したら Leave feedback をクリック
フィードバックを残すと、お客さまに喜んでもらえます。
返品やクレーム等を防止するためにも、行いましょう。
Ship&Co からeBayにトラッキングナンバー(追跡番号)が自動でアップロードされているか確認しましょう。
トラッキングナンバー(追跡番号)をクリックすると発送した商品の動きが確認できます。
送った商品が今どこにあるのかを知ることができるので、とても有効です。
フィードバックとトラッキングナンバー
*小さく印字されているeBayのタイトルの後に固有番号を入力しておくと、品物と送り状の合致が確認しやすいです。
この時、タックシールなどを使う場合は剥がしやすいタイプのものがオススメ。
(100円ショップで買えます)梱包時に剥がしてノートなどで管理すると便利です。

固有番号

梱包

サンキューレターとオマケを用意して、梱包します。

梱包

集荷依頼

DHLにログイン
集荷依頼 をクリック
アカウント を入力
DHL集荷依頼
住所・サイズ・希望時間など必要事項を入力して、集荷依頼をクリック
集荷依頼2
あとはDHLの配送員さんに商品を渡して完了です!

小型包装物についてはこちらの動画で解説しています。

自動化

・ Saats Commerceでメッセージとフィードバックを自動化することが出来ます。
・ Ship&Co で追跡番号をeBayに自動でアップロード出来ます。
同期設定のところにチェックを入れます。
Saats Commerce 自動化

ちなみに、私は。。。
商品ごとに固有の番号をふってExcelで管理しています。
番号を入力すると仕入日や商品名などが自動で入るようになっています。
Excel管理
利益計算表はこんな感じです。
番号を入力するとある程度自動で損益が計算されるようになっています。
利益計算表

Ship&Co → DHL発送 まとめ

・シッピングツール(Hirogete・ Ship&Co )を活用しましょう
・自動化を上手く使って作業や時間のロスを減らしましょう

いかがでしたか?
少しでも皆さんのお役に立てば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。
あなたの成功を祈っています。

YouTubeで情報の発信もしています。
YouTube チャンネル eBay 貿易家 のり
質問等ありましたらお気軽にどうぞ

RELATED

お仕事の依頼はこちらからどうぞ