日本郵便国際郵便マイページサービス 登録方法 (初心者向け)

eBay 貿易家 のり です。
今回は日本郵便国際郵便マイページサービス の登録方法についてです。
海外へ商品を送る準備として、最初にしておくことです。
注意点も含めてお伝えしていきます。
初めに
日本郵便で海外に荷物を送る場合には、パウチが必要になります。
郵便局で1枚単位で無料でもらえます。
局によって在庫が異なるので、国際郵便マイページサービス に登録して
請求するのが便利です。
日本郵便の主な海外配送方法
・EMS
最もスタンダードな配送方法で、追跡があり保険もつけられます。
・ePacket
EMSに比べて料金が安く、追跡をつけることができます。
・小型包装物
EMSに比べて料金が安いです。
日本郵便で海外発送をする際、大切なのは最新の配送状況です。
残念なことにコロナウィルスの影響で、全ての発送手段が全ての国で使えるというわけではありません。
発送前に確認してください。
https://www.post.japanpost.jp/int/information/overview.html

日本郵便国際郵便マイページサービス 登録方法
国際郵便マイページサービス
https://www.int-mypage.post.japanpost.jp/mypage/M010000.do
個人事業主の方は、個人・法人どちらにしたら良いか不安になりますね。
私が日本郵便に電話で問い合わせをしたところ、
「どちらを選ばれても大丈夫です」とのことでした。
心配な場合は問い合わせをしてください。
新規会員登録画面で、お名前・住所などの必須事項を入力してください。
登録したメールアドレスとパスワードは、ログインに必要なので控えておくといいと思います。
アンケート
新規会員の入力が終わるとアンケートが出てきます。
任意なので記入しなくても、登録は出来ます。
個人向けのアンケートは回答例を載せておきます。
新規会員 仮登録完了
登録したメールアドレスに、国際郵便マイページサービス 事務局からお知らせのメールが届きます。
青い字のURLをクリックします。
24時間を過ぎると、このURLは無効になってしまいます。
その場合は、やり直せば登録できます。
本登録完了
仮登録のメールのURLをクリックすると、ログイン画面になります。
登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインします。
登録完了のメールが届きます。
パウチ請求登録
無料で、届けてもらえます。
お届け先の住所を指定して請求内容のご確認へをクリックします。
新規ご依頼主登録
送り状を作るたびに自分の名前や住所等を入力するのは手間ですよね。
このご依頼主の登録をすることによって毎回の入力を省くことができます。
依頼主を選択するだけで、自動的に送り状に情報が反映されます。
登録の抹消について
利用規約の第12条(利用停止・会員資格の取消し)に
「6ヶ月以上本サービスの利用がなかった場合」とあります。
半年に1度くらいはログインしてパウチを請求するなど、サービスを継続して利用しましょう!
*登録が抹消されても、新たに登録し直すことは可能です。
まとめ
いかがでしたか?
登録自体はそんなに難しくはないかな、と思います。
国際郵便マイページサービス を使えば、パウチの請求も楽になります。
送り状の入力も、簡単になりますね。
上手に利用して、時間と手間を省きましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
あなたの成功を祈っています。
YouTubeで情報の発信もしています。
YouTube チャンネル eBay 貿易家 のり
質問等ありましたらお気軽にどうぞ
RELATED
お仕事の依頼はこちらからどうぞ