EMS 初めての 日本郵便 海外発送 【 eBay輸出】初心者向け
ebayについて ebay輸出の始め方 売れた後の流れ 日本郵便

eBay 貿易家 のり です。
今回は、初めての日本郵便海外発送 EMS についてお話しさせていただきます。
*このブログ内の画像はワンクリックで拡大できます。
目次
EMS とは
日本郵便の海外発送
① EMS ・・・日本郵便の海外発送の中で一番早い
② eパケット・・・EMS より安い
③ 小型包装物・・・一番安い
*2021年12月現在アメリカ宛の②と③は停止中です。
EMS のメリット
・契約なしで使える
・集荷にきてくれる
・保険料が安い
DHLやFedExに比べて保険料が安いので、高額商品を保険付きで送りたいときに便利です。
*料金は変更になる場合もあります。
日本郵便のサイトで最新の情報を確認してください。
損害賠償制度
https://www.post.japanpost.jp/int/ems/service/damage.html
EMS 料金
https://www.post.japanpost.jp/int/charge/list/ems_all.html
発送までの流れ
売れたことを確認
お客さまにお礼のメッセージ
商品が売れたことを確認したら
eBayセラーハブ → Orders → Awaiting shipment で注文を確認
下三角をクリックするとメニューが出てくるので
Contact buyer を選択
メッセージを入力 → Send message をクリック
これでメッセージは完了です。
お礼のメッセージなしで発送すると返品やクレームリスクが上がるので、最初に必ずやっておきましょう。
どんなメッセージを送ったら良いかわからない時は、英語の例文集をまとめたブログがあります。
コピーペーストして使ってください。
ebay 英語 例文集 まとめ
お客さまにフィードバックを残す
セラーハブの Orders → Paid and shipped → Leave feedback をクリック
フィードバックはご自身で記入しても良いですし、eBayにあらかじめ入っている定型文から選んでもOKです。
入力したら Leave feedback をクリック
フィードバックを残すと、お客さまに喜んでもらえます。
返品やクレーム等を防止するためにも、行いましょう。
トラッキングナンバー(追跡番号)をクリックすると発送した商品の動きが確認できます。
送った商品が今どこにあるのかを知ることができるので、とても有効です。
私がeBay事業を始めたての頃、こういったお礼のメッセージやフィードバックを残すことをしていませんでした。
たくさんの返品や理不尽なクレーム、部分返金の要求などがありました。
これらの経験から、お礼のメッセージとフィードバックはおすすめします。
商品の計量
送り状の作成
・日本郵便国際郵便マイページサービスにログイン
・メインメニューから 送り状を作成する をクリック
日本郵便国際郵便マイページサービス
https://www.int-mypage.post.japanpost.jp/mypage/M010000.do
日本郵便国際郵便マイページサービスの解説ブログ
https://japanebayschool.com/archives/4273
依頼主の選択
お届け先情報の入力
セラーハブの Orders から オーダー番号 をクリック
*この時、eBayの画面と日本郵便の画面の両方を開いてください
ebayの画面の Shipping datails をコピーして、日本郵便の画面にペーストします。
1クリックするとコピーできる仕様になっています。
電話番号は+からそのままコピーペーストで大丈夫です。
(+◯は国際的に定められている国ごとに割り振られた番号です。)
メールアドレスの入力
先ほどのセラーハブの Orders から オーダー番号 をクリックした画面の
Purchase details の Buyer → See buyer info をクリック
入力できたら この内容で登録する をクリック
これで送り状の入力ができました。
内容品登録
発送情報登録
発送予定日を選択して入力します。
他のところは自動で入りますし、空欄があっても大丈夫です。
インボイスの印刷指定は規定枚数印刷するというところにデフォルトでチェックが入っているので、このままでOKです。
配達状況の確認メール
引受・日本交換局発送など、チェックを入れた項目のところで確認のメールを送ってもらうことができるサービスです。
この確認のメールはお客さまにも届くようになっています。
商品が今どこにあるのかわかると、安心ですね。
最初のうちは全てにチェックを入れておくのがおすすめです。
設定したら 登録内容を確認する をクリック
登録内容確認・送り状印刷
登録内容を確認したら、注意事項に同意して送り状を印刷 をクリック
PDFになって、ダウンロードできます。
注意点
・EMS の追跡番号は EN 番号 JP
JPまで全て含んだものです。
番号が欠けていたり、間違っているとeBayで追跡が機能しないことがあります。
注意してください。
・税関告知書も一緒に印刷されているとおもいます。
右下に署名と日付を記入するところがあります。手書きで大丈夫です。
ボールペンで記入してください。
梱包・集荷依頼
商品を梱包したら集荷依頼をします。
郵便局に電話をすれば取りに来てくれます。
集荷料金は掛かりません。
ご自身で郵便局に持って行って出すこともできます。
・危険物チェックシート
集荷に来てくれた郵便局の方から渡されるか、持ち込んだ場合は郵便局の方から渡されると思います。チェックを入れて提出しましょう。
(あらかじめ何枚か持っておくと便利です。)
・依頼主控え
無事に依頼が終わったら、控えを渡されます。
専用のファイル等を作って、保管しておきましょう。
追跡番号の入力
Items の +Add tracking をクリック
Add or edit tracking numbers のTracking number に 追跡番号 を入力
eBayが読み取ってくれて、自動でCarrierにJapan Post と入ります。
Save and continue をクリック
追跡番号がeBayにアップロードされたことを確認
Paid and shipped → 追跡番号 (Tracking EN 〇〇 JP)をクリック
商品の状況がわかります。
これでEMS での発送は完了です。お疲れさまでした!
お届け先情報の入力が簡単になるシッピングツール
1つ1つコピーペーストするのは、大変ですよね。
そんな時、便利なシッピングツールがあります。
・Hirogete
・Ship & Co
お客さまの住所等を自動で取り込んで、送り状に反映してくれます。
日本郵便がメンテナンス等で使えない時にも役立ちます。
よくある質問
まとめ・ EMS メリット
日本郵便 EMS での海外発送方法について、お話しさせていただきました。
お礼のメッセージや、フィードバックで感謝の気持ちを伝えましょう。
EMS は契約なしで使えて、集荷もあります。
日本郵便の中では一番早く届き、保険料も安いです。
加えて、割引サービスもあります。
たくさん発送をするようになったら、こういった割引も狙っていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
あなたの成功を祈っています。
YouTubeで情報の発信もしています。
YouTube チャンネル eBay 貿易家 のり
質問等ありましたらお気軽にどうぞ
RELATED
お仕事の依頼はこちらからどうぞ