eBay輸出 最初に用意しておきたい設備(初心者向け) 〜商品保管・事務用品〜

eBay 貿易家 のり です。
eBay輸出 の設備についてお伝えします。
今回は、商品保管と事務用品です。
ebBay輸出 に限らず、すべてのインターネット物販を志す方向けです。
未経験の方や初心者の方は、このブログを見て参考にしてください。
YouTube チャンネル eBay 貿易家 のり
商品保管
商品かご

本体と付属品がバラバラにならないようにするために、かごを使うと便利です。
100円ショップで購入できます。いろいろな大きさがあります。
使いやすいものを選んでください。
フリーザーパック・OPP袋

カビやサビなどを防ぐために使っています。
カメラのレンズ等はフリーザーパックに乾燥剤と一緒に入れてチャックで密閉して保管しています。
OPP袋はシールがあるものが便利です。
そして、どちらも防水に役立ちます。
配送時にダンボールが濡れてしまっても、商品が濡れないためにもオススメです。
カードスリーブ

ポケモンカードや遊戯王カードなどを扱う方は、あると便利です。
カードを傷や汚れから守ってくれます。
いろいろな種類・大きさのスリーブがあるので使いやすいものを選べます。
綺麗に剥がれるシール

このシールに入荷日や商品名などを記入して、フリーザーパックやOPP袋に貼っておけば在庫管理がしやすいです。
剥がしたシールは出荷の確認にも使えます。
匂いとり・湿度計

中古品の中には、匂いがついてしまったものもあります。
商品と一緒に匂いとりを入れて脱臭しましょう。
匂いとりは乾燥させて、繰り返し使うことができます。
湿度計は、カメラ関係など湿度に弱い商品に使用します。
事務用品
ファイル・2つ穴ファイル・付箋

送り状や領収書の保管は、ファイルで管理するのが便利です。
領収書などは保管期間が長いので、注意が必要です。
(2021年12月の時点では、紙媒体の領収書の保管期間は7年です。)
ファイルを上手に使って、管理しましょう。
相場帳などは2つ穴ファイルがオススメです。
どちらも100円ショップで購入できます。
ご自宅にある余っているファイルでも、大丈夫です。
付箋も用意しておくと、ファイルをより一層活用できます。
プリンターセット

私自身も経験がありますが、インクや用紙が足りないと不安ですね。
作業の中断や、やり直しを防ぐために在庫管理をして予備をストックしておくようにしましょう。
プリンター

私はbrotherのインクジェットプリンターを使っていますが、レーザープリンターの方がいいという方もいます。
一緒にeBay をやっている先生方は、大容量インクタンクプリンターをおすすめしています。
ご家庭にすでにプリンターがある場合は、新しいものを用意しなくても大丈夫です。
*価格は2021年11月のものです。あくまで参考価格です。
まとめ
商品保管のアイテムは、扱う商品によって違うかと思います。
カメラやカメラレンズのように湿気に弱いもの、カードのように傷や汚れがつきやすいものなど、商品によって対応していきましょう。
最初のうちはご自宅にあるものを活用して、低コストで始めるのが良いと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
あなたの成功を祈っています。
YouTubeで情報の発信もしています。
YouTube チャンネル eBay 貿易家 のり
質問等ありましたらお気軽にどうぞ
RELATED
お仕事の依頼はこちらからどうぞ