リターンポリシー( 返品 )編【ビジネスポリシー設定方法について】

ebayについて ビジネスポリシーの設定 組織化 自動化

eBay 貿易家 のり です。
前回に引き続き、ビジネスポリシーの設定方法を
お伝えします。
今回はリターンポリシー( 返品 )編になります。
難しそう…と思われるかもしれませんが、
一つ一つやっていけば大丈夫です。
ぜひ、活用してくださいね。
*このブログ内の画像はワンクリックで拡大できます。

はじめに

商いをしていると、避けられないのが 返品 ですね。
返品 の申し出を受ける期間や返送の送料について、商品一つ一つをその都度設定するのは大変です。
前もっていくつかのパターンを用意しておきましょう。

ビジネスポリシーとは?

出品者が、あらかじめ決めることが出来る取引の条件のこと
・ 支払い
・ 返品
・ 配送 送料設定
今回は 返品 (リターンポリシー)の設定方法について解説します。

*ペイメントポリシー(支払い)についてはこちらのブログで解説しています。

返品 の設定について

返品 の受付期間は3種類です。
商品がお客さまに届いてから、カウントされます。
それぞれ 返品 の送料をセラー負担・バイヤー負担の2種類を選択できるので、
合計6種類を設定します。
返品 受付期間と返送料

リターンポリシー( 返品 )設定方法

My eBaySummaryAccount をクリック

Business Policies をクリック

Create policyReturn をクリック

設定画面について

項目が 5つのものと、少ないものがあるようです。
① Returns Accepted・・ 返品 を受け付ける
② After receiving the item,your buyer should contact you within・・期間
③ Refund will be given as・・返金対応
④ Return shipping will be paid by・・返送時の送料負担
⑤ Do you want to charge a restocking fee?・・再出品の際にかかる費用を
望みますか?

入力例

<アメリカ・アメリカ以外の国ともに 返品 受付期間30日返品送料バイヤー負担>
・ Policy name → 自分で分かる名前を入力してください。
・Policy description はメモのようなものです。
・Set as default return policy → デフォルトに設定する場合はチェックを入れます。
一番使うものを設定しておきましょう。
*私自身はこの設定をデフォルトにしています。
・期間と 返品 送料の負担 を選択します。
・Replacement or exchange available → 交換を受け付けるかどうか。
ここはチェックを入れないでOKです。
入力が終わったら、左下 Save をクリックして完成です。

同じように、期間と 返送 送料負担を入力します。

6種類全てを入力するとこのようになります。
こうして設定しておけば、出品時に選択するだけです。
デフォルトに設定したものには default と表示されます。
*設定したポリシーを削除したい場合は EditDelete policy で消せます。

返品 よくある質問

返品 の送料負担はセラー?バイヤー?どっちがいいの?

返送料は、セラー持ち(フリーリターン)の方が売れる傾向があるようです。
何かあった時に、送料無料で 返品 できるという安心感があるのでは
ないでしょうか。
ただし、返送料の送金などは手間になるためバイヤー負担を推奨します。

返品 期間はどれがいいの?

日本から商品を購入するお客さまは、商品だけでなく信頼・安心感を求めています。
短すぎず、長すぎない30日をオススメします。
eBayでよく売れている海外のセラーさん達も、多くの方が30日に設定しています。

まとめ

ビジネスポリシーの、リターンポリシー( 返品 )の設定方法について
お話しさせていただきました。
設定は大変とか面倒だなぁと思われるかもしれませんが、一度設定しておけばあとは商品に合わせて選ぶだけです。
時間も手間も省くことが出来ますね。
みなさんが一番良いと思うものを設定して使ってください。
上手に活用していきましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたの成功を祈っています。

YouTubeで情報の発信もしています。
YouTube チャンネル eBay 貿易家 のり
質問等ありましたらお気軽にどうぞ

RELATED

お仕事の依頼はこちらからどうぞ